2019-11-04 / 最終更新日時 : 2020-02-06 itaba 今月の一枚 今月の一枚「富士山と柚子」追加 源氏山山麓では、古くから柚子が生産されている。その柚子と富士山を絡めて撮影出来ないかと数日前からイメージに合う場所を探していた。いくつもの山を登り林道を走って、ようやくこの場所に辿り着く事が出来た。たわわに実った柚子に遥 […]
2019-10-04 / 最終更新日時 : 2020-02-06 itaba 今月の一枚 今月の一枚「秋の鶴間池」追加 鶴間池は、鳥海山南麓の標高800mに位置する火口湖だ。湖畔まで降りると目の前には日本百名山に指定されれいる鳥海山が威風堂々とそびえ立っている。この日は、湖畔に降りる予定は無かったが、条件が良くなって来たので急きょ鶴間池へ […]
2019-09-02 / 最終更新日時 : 2019-09-02 itaba 今月の一枚 今月の一枚「秋の釧路湿原」追加しました 朝霧を撮影する為、早朝の釧路湿原を訪れた。現場に到着したのは午前4時。気温5度と無風という好条件に今か遅しと期待は膨らんで来る。何分経ったろうか。東の空が赤く染まって来ると釧路川から川霧が昇り始めみるみるうちに釧路川を覆 […]
2019-08-16 / 最終更新日時 : 2019-09-02 itaba 今月の一枚 今月の一枚「ヒメボタルの森」追加しました 一般的にホタルと言えば清流や水田を舞うゲンジボタルやヘイケボタルを想像するかと思うが、森の中にもホタルは、生息してる。名前はヒメボタルといい、西日本では金ボタルとも呼ばれている。今回のヒメボタルは、先月撮影したものだ。こ […]
2019-07-11 / 最終更新日時 : 2019-09-02 itaba 今月の一枚 今月の一枚「月山」追加しました 日本百名山でもある月山は、山岳信仰の山でも知られ、東北でも指折りの名山である。この日は、朝から黒い雨雲が立ち込めていた。天気図を見るも一日雨の感じ。今日の撮影は駄目だろうと半ば諦め車内でもう少し休むことにした。 何時間経 […]
2019-06-09 / 最終更新日時 : 2019-09-02 itaba 今月の一枚 今月の一枚「仁淀ブルー」追加しました 緑が豊かになり、梅雨入り前の澄んだ川のブルーが眺めていて心地よい。 風景写真家は天気に左右されるため、梅雨の季節は何を狙いに動くかが特に難しい。 この日、狙い通りの一枚は爽やかなブルー。さぁ、梅雨入りの今月も頑張るぞ。 […]
2019-05-11 / 最終更新日時 : 2019-09-02 itaba 今月の一枚 今月の一枚「新緑の水中木」追加しました 5月に入り、夜明け前にとある湖を訪れた。お目当ては朝霧だ。前日の雨と早朝の冷え込みを期待しての事だったが、結局、朝霧は無し。 風景写真は、自然が相手なのでなかなか読みどうりにはならない。 しかしこの日、読みが良い意味で外 […]
2019-04-03 / 最終更新日時 : 2019-09-02 itaba 今月の一枚 今月の一枚「飯豊連峰とオオヤマザクラ」追加しました 会津から山形県へ抜ける途中に桜のきれいな峠がある。天気が良ければ遥か飯豊連峰も望め、カメラ愛好家にとっても最高のロケーションである。この日も昼過ぎから青空が広がり見事な山々が姿を現した。 カメ […]
2019-03-11 / 最終更新日時 : 2019-09-02 itaba 今月の一枚 今月の一枚「熊野古道(伊勢路)」追加しました きれいな玉砂利が敷き詰められたこの海岸は”七里御浜”と言う。実は、ここ熊野古道なのだ。海岸線だけで20数キロあり平坦でありながら玉砂利で足を取られ、参拝者を苦しめたそうだ。近所には、「獅子岩」「花の窟神社」などの名所も多 […]
2019-02-04 / 最終更新日時 : 2019-03-11 itaba 今月の一枚 ジュエリーアイス この時期の風物詩と言えばいろいろあるが、私のお気に入りは、ジュエリーアイスだ。ジュエリーアイスとは、厳冬期の十勝川で出来た氷が海岸に打ち上げられたもの。特徴は、透き通った氷だ。しかしこの氷がいつでも見られる訳ではない。私 […]