2019-04-03 / 最終更新日時 : 2019-09-02 itaba 今月の一枚 今月の一枚「飯豊連峰とオオヤマザクラ」追加しました 会津から山形県へ抜ける途中に桜のきれいな峠がある。天気が良ければ遥か飯豊連峰も望め、カメラ愛好家にとっても最高のロケーションである。この日も昼過ぎから青空が広がり見事な山々が姿を現した。 カメ […]
2019-03-11 / 最終更新日時 : 2019-09-02 itaba 今月の一枚 今月の一枚「熊野古道(伊勢路)」追加しました きれいな玉砂利が敷き詰められたこの海岸は”七里御浜”と言う。実は、ここ熊野古道なのだ。海岸線だけで20数キロあり平坦でありながら玉砂利で足を取られ、参拝者を苦しめたそうだ。近所には、「獅子岩」「花の窟神社」などの名所も多 […]
2019-02-04 / 最終更新日時 : 2019-03-11 itaba 今月の一枚 ジュエリーアイス この時期の風物詩と言えばいろいろあるが、私のお気に入りは、ジュエリーアイスだ。ジュエリーアイスとは、厳冬期の十勝川で出来た氷が海岸に打ち上げられたもの。特徴は、透き通った氷だ。しかしこの氷がいつでも見られる訳ではない。私 […]
2018-12-01 / 最終更新日時 : 2019-03-14 itaba 今月の一枚 シマフクロウ シマフクロウは、生息数は140羽前後と少なく、翼を広げると180cm前後とフクロウの中でも最大級の大きさを誇る。実際に目にするとその大きさは圧巻だ。10年ほど前、シマフクロウの姿を捉えようと十勝の山奥を数か月調査しやっと […]
2018-11-13 / 最終更新日時 : 2019-03-14 itaba 今月の一枚 白神の原生林 白神山地は、世界遺産に登録された世界最大級のブナの原生林になる。人が簡単に入り込めない深い森は、まさに原始の森と言った感じだ。
2018-10-02 / 最終更新日時 : 2019-03-14 itaba 今月の一枚 秋の子安峡 子安峡は、東北有数の景勝地であり見事な紅葉でも有名である。近くには、98度の熱湯と蒸気が激しく噴出す”大噴湯”もあり紅葉とのコラボも写欲を刺激してくれる。 カメラ: Canon EOS 5D Mark IV レンズ: E […]